月々3,000~10,500円の新宿のマウスピース矯正歯科

〒160-0023東京都新宿区西新宿一丁目19-6 山手新宿ビル9階

診療時間
10:00〜19:00

休診日:日曜・月曜

ご予約・お問合せはこちらへ

0120-320-534

矯正歯科治療の流れ

「どんな風に治療が進むんだろう?」そんな不安はありませんか?こちらでは、当院の矯正歯科治療の流れについて、ご説明いたします。

ご来院・受付

ご来院の際は、受付へお越しください。初診の方は、本人確認ができる書類が必要です。

当院では予約制を導入し、待ち時間の短縮に努めています。受診をご希望の方は、お電話またはWEB予約にてご予約をお願いいたします。

ご予約・お問合せはこちら
0120-320-534
診療時間

10:00〜19:00

休診日
日曜・月曜

精密検査

矯正治療を始める前に、お口の状態を詳細に診断するための精密検査を行います。事前の入念な診断で、患者さまそれぞれに適した治療法のご提案が可能です。

精密検査の内容(検査費用:税込3,000円)
  • レントゲン撮影(パノラマ・セファロ・歯科用CT)
  • 口腔内写真撮影
  • 顔貌写真撮影(E-ラインの確認)
  • 口腔内スキャナーによるスキャン
  • 顎関節の触診(顎関節症・歯ぎしり・くいしばりがある方)

無料相談の場合は、カウンセラーによるカウンセリングのみを行います。

精密検査を受けられた患者さまには、プロバイダー9年連続受賞、4年連続レッドダイヤモンド認定のDr.斎藤 秀也による治療方法や治療期間の詳細について、カウンセラーよりご説明いたします。

検査を実施すれば、より詳しく具体的なご説明が可能ですので、基本的には検査を行うのがおすすめです。検査後、おおよその治療費用などについてご案内いたします。ご納得いただけた場合は、治療計画の作成へと進みます。

ご相談・カウンセリング
(オンライン説明も可能)

プロバイダー10年連続受賞、5年連続レッドダイヤモンドを獲得したDr.斎藤 秀也のもと、経験豊富なカウンセラーと歯科医師がカウンセリングを行います。治療方法や治療期間について、詳しくご説明いたします。

まずは患者さまのお悩みやご希望(治療期間、抜歯の有無など)をお聞かせください。その次に、以下の点をご案内します。

  • 笑顔や横顔(口ゴボ)がどのように改善されるか
  • 治療期間(半年、1年、2年)
  • 抜歯せずに治療が可能か

患者さまにとってより良い治療法を決めるために、お口の状態を詳しく診断し、把握します。

治療計画の説明
(オンライン説明も可能)

治療計画が完成した段階で、カウンセラーより詳しくご説明いたします。

当院の治療計画(シミュレーション)は、Dr.斎藤 秀也が患者さま一人ひとりに合わせてオーダーメイドで作成。歯を1本ずつ0.1mm単位で調整し、患者さまに適した計画を立てます。

一般的には、経験の浅い歯科医師が治療計画を立てたり、外注したりするケースも少なくありません。しかし、そのような場合、歯並びが思うように改善されない、予定より2年以上も治療期間が延びてしまった、などのさまざまな問題が生じることがあります。

マウスピース矯正において、治療計画は「治療成功の99%」を決定する極めて重要な作業です。そのため当院では、Dr.斎藤 秀也自らが担当しています。

パソコン上で、歯の動き方や必要なマウスピースの枚数(おおよその治療期間)、最終的な目標の歯並びなどを確認いただけます。

治療の計画と期間にご同意を得られたら、いよいよ治療開始です。

治療・通院(オンライン診療で通院回数1年に1回〜

いよいよ矯正治療がスタートします。

マウスピースは1週間ごとに交換します。初めに全てのマウスピースをお渡ししますので、何回も通院する必要はありません。

治療中は定期的に歯の状態を撮影し、進み具合を確認していきます。一般的には月2回の通院が必要ですが、当院ではオンライン診療とDr.斎藤  秀也の高度な技術により、通院回数を大幅に減らすことに成功しました。

通院可能な方は4か月に1回、遠方の方や仕事・学校の都合で通えない方は半年~1年に1回程度の通院でも問題ありません。

通院が難しい場合はリモート診療を活用し、治療が滞りなく進むようサポートいたします。札幌本院には、北海道外から8時間以上かけて通院される患者さまもいらっしゃいます。遠方からお越しの方へのバックアップ体制も整えておりますのでご安心ください。

治療終了・保定(通院不要

治療終了後は、歯並びの後戻りを防ぐために最低3か月間リテーナーを装着します。

当院のリテーナーは、マウスピース型の装置を採用。一般的に3年ほど装着し続ける必要がありますが、当院では後戻りしないよう咬み合わせをしっかりと調整することで、装着期間を最小限に抑えています。

通常、リテーナーが破損した場合は再製作のために歯科医院へ行く必要があります。しかし当院では最新の3Dプリンターを導入することにより、患者さまの通院負担を解消。患者さまの歯型のデータを保存しているため、来院不要でリテーナーを再度お作りできます。日本国内だけでなく、海外にいてもお受け取り可能です。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話にてお気軽にご連絡ください。

0120-320-534

診療時間

 
診療時間

診療時間:10:00〜19:00
休診日:日曜・月曜

0120-320-534

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19−6 山手新宿ビル 9F

京王新線 「新宿駅」から徒歩3分
都営大江戸線「新宿駅」から徒歩3分
都営新宿線「新宿駅」から徒歩3分