月々3,000~10,500円の新宿のマウスピース矯正歯科

〒160-0023東京都新宿区西新宿一丁目19-6 山手新宿ビル9階

診療時間
10:00〜19:00

休診日:日曜・月曜

ご予約・お問合せはこちらへ

0120-320-534

よくあるご質問

他院でマウスピース矯正はできないと言われました。本当にできませんか?

治療可能です。当院のインビザライン矯正は、豊富な治療実績を持つ「インビザライン レッドダイヤモンドプロバイダー」認定医が担当します。2019年から2024年まで連続で認定医に選ばれており、その経験から他院で断られた方もマウスピース矯正を行えます。まずはご相談ください。

重度の出っ歯やガタガタの歯並びでも、マウスピース矯正で治せますか?

はい、当院なら治せます。通常、ワイヤー矯正でないと難しいとされる重度の症例も、豊富な治療実績に基づきマウスピース矯正で改善が可能です。ぜひ一度、ご相談にいらしてください。

歯を抜かずに矯正治療はできますか?

当院の矯正治療は、歯を抜かない方法に適しています。他院で抜歯が必要と言われた方の8割程度が当院で抜歯せずに治療できています。どうしても難しい場合は抜歯の有無で分けた治療計画をそれぞれ作成し、患者さまに選んでいただく方針です。

口ゴボの顔立ちは改善できますか?

Dr.斎藤 秀也が行うインビザライン矯正なら、口ゴボを改善できます。実際、当院へご相談に来られる患者さまの80%が口ゴボの症状がある方で、多くの方のお悩みを解決してきました。

一般的に、インビザライン以外のマウスピース矯正治療(キレイライン、アソアライナー、インビザラインGOなど)では口ゴボの改善が難しいとされています。これらは前歯のみの移動に特化しており、奥歯の移動ができない矯正方法だからです。

また、インビザライン治療は緻密な治療計画の作成が必要です。歯科医師の技術や経験によって仕上がりが変わる、非常に繊細な矯正治療と言えます。

その点、Dr.斎藤 秀也はインビザライン治療のエキスパートです。通常では難しいマウスピースを用いた口ゴボ治療を、可能にできるだけの知識と経験を有しております。

カウンセリングでは、これまでの治療例をお見せしながら症状の改善が可能かをお伝えいたします。まずは無料矯正相談をご活用ください。

矯正治療中の痛みはどの程度ですか?

マウスピース矯正の痛みは従来のワイヤー矯正に比べ、1/10程度と言われています。多くの方が違和感を覚える程度で、半日ほどで落ち着くようです。完全に痛みがないわけではありませんが、ほとんどの方が気にならないレベルです。

治療完了までにどれくらいの期間を要しますか?

症状の程度により異なりますが、軽度なら3か月、中等度なら1年程度、重度な場合は1年半~2年程度が目安です。

当院は1週間に1回マウスピースを交換する方法を採用しているため、2週間に1回交換する一般的な歯科医院の半分の期間で済みます。

加速矯正装置を使えば、さらに半減できます。

忙しくて何回も通院できません。最低限の通院回数は?

インビザライン治療なら、2~3か月ごと、状況により半年~1年ごとの通院でも可能です。

お仕事の都合や新型コロナウイルス感染症への懸念などにより、来院回数を極力減らしたいとお考えの患者さまもいらっしゃるでしょう。その場合は初回検査のみご来院いただき後日マウスピースを郵送する方法をとれば、数か月間は通院の必要がありません。

初回検査後は、治療計画のご説明をオンラインで行えます。通院回数の少なさから、遠方からも多数ご来院いただいております。

重度の受け口ですが、治療可能でしょうか?

当院のインビザライン矯正なら、多くの場合治療できます。他院で断られた方も、当院では治療実績がありますのでご相談ください。受け口の方の9割以上は、インビザラインのみで改善しています。重度の場合は外科手術との併用が必要なこともありますが、まずは診断してご説明いたします。

虫歯がある状態で矯正治療はできますか?

可能です。大きな虫歯は矯正前に治療しますが、小さい虫歯は矯正後に治療する方が良い場合もあります。大きな虫歯がある場合は、お近くの歯科医院で治療してからご来院ください。判断に迷う場合は、来院時にご説明いたします。

差し歯(被せ物)があるのですが、矯正で動かせますか?

動かせます。当院は矯正治療と被せ物の治療を総合的に行っており、最終的な差し歯の形態まで考慮した精密な矯正治療が可能です。

差し歯の方も含め、6歳から70歳まで数多くの治療実績がありますのでご安心ください。

歯周病(歯槽膿漏)でも矯正治療は可能ですか?

歯周病の方でも矯正治療は可能です。マウスピース矯正はワイヤー矯正に比べ歯にかかる力が少なく、歯周病で揺れている歯の移動に適しています。抜歯が必要な歯以外は、歯周病の治療後に矯正治療で歯並びを整えられます。

キレイな歯並びは汚れが溜まりにくいため、予防の観点からもおすすめです。

費用はどれくらいかかりますか?

初回検査費用は3,000円、カウンセリングは無料です。基本料金は35万~95万円(税別)で、リテーナーは5万円(税別)です。

重度の歯並びの場合は100万円(税別)で、月々払いなら約1万円程度から始められます。

※札幌本院のある北海道での重度症例の平均価格は80万~120万円(税別)程度です。

費用の分割払いはできますか?

はい、可能です。クレジットカードによる分割やデンタルローンに対応しております。

デンタルローンなら月々3,000~10,500円程度で治療が可能です。低金利でご利用いただけるため、負担を抑えて始められます。

矯正治療中の食事制限はありますか?

マウスピース矯正はアライナー(マウスピース)を外して食事ができるため、特に制限はありません。また、ワイヤー矯正と比べて痛みが少ないので、食べづらいといったこともほとんどありません。

歯を抜かずに矯正治療はできますか?

当院のインビザライン矯正は、ワイヤー矯正に比べ歯を抜かない矯正に適しています。提案する複数の治療計画の中から、歯を抜かない方法をお選びいただけます。当院の患者さまの90%以上は、親知らず以外の歯を抜かずに治療していますので、まずはご相談ください。

親知らずの抜歯は可能ですか?

可能です。当院には親知らずの抜歯を専門とする経験豊富な歯科医師が在籍しており、日帰りでの抜歯が可能です。現在は、不安を和らげるために提携病院での点滴麻酔(静脈鎮静)下での抜歯をおすすめしています。

ただし、親知らずを抜かないほうが良い場合もあるので、まずはご相談ください。

札幌本院には、北海道だけでなく、東京、大阪、名古屋、東北、四国、九州、沖縄など各地からお越しいただいています。通院の頻度は、半年~1年に1回が大半です。

日本国内で最多の9,087名の患者さまをマウスピース矯正で治療しており、ワイヤーは一切使用していません。初回検査のみご来院いただき、その後マウスピースを郵送する方法で、最短1回の来院から治療が始められます。

外科手術なしで矯正可能ですか?

外科手術を希望されない場合は、手術なしのプランを必ずご提案しますのでご安心ください。

当院で外科的治療を必要としたのは9,087症例のうち2件のみです。その場合は、外科手術とインビザライン矯正を組み合わせた治療を行います。

5件の歯科医院を巡り外科手術が必要と言われた患者さまでも、当院ではマウスピースのみで治療しています。

検査の上、必要な治療を診断し、詳しくご説明いたしますので、気兼ねなくご質問ください。

Dr.斎藤 秀也は、日本国内で最多の9,087名の患者さまをマウスピース矯正で治療しています。高い治療技術により、親知らずを抜歯せずに矯正治療が可能です。

親知らずを抜かないと治療できないと言われた患者さまでも、抜歯を希望されなければ、親知らずを残した治療計画を作成いたします。親知らず以外の歯も、歯を抜きたくない方は絶対に抜歯せずに治療しますのでご安心ください。

まずは検査へご来院いただき、診断を行います。

妊娠中や妊活中の方でもインビザライン治療が可能です。つわりの時期はワイヤー矯正では通院が難しくなりますが、当院は通院頻度が半年~1年に1回のため、問題なく治療できます。

また、厚さ0.7mmのマウスピースは違和感が少なく、つわりがひどい時期も安心して使用できます。万が一、つわりがひどく治療が続けられない場合でも、ご自身でマウスピースを外して一旦休止し、つわりが落ち着き次第、再開が可能です。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話にてお気軽にご連絡ください。

0120-320-534

診療時間

 
診療時間

診療時間:10:00〜19:00
休診日:日曜・月曜

0120-320-534

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19−6 山手新宿ビル 9F

京王新線 「新宿駅」から徒歩3分
都営大江戸線「新宿駅」から徒歩3分
都営新宿線「新宿駅」から徒歩3分